ってことでとりあえず報告。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吸わなかった煙草 4573本
浮いたタバコ代 61735円
延びた寿命 17日11時間11分
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ところで我が愛車が車検を迎える。平成9年式だから、
今年で丸9年が経過し、10年目に突入するのか・・・。
時代遅れのディーゼルエンジンは、既に13万キロも
酷使されたせいか、黒煙吐きまくり。ドアのきしみは
当たり前。キーレスも利かなくなりつつある。
高速でぐいんと加速すると、後続車が離れてく・・・って
黒煙のせい?
KURE 5-56が手放せない・・・。
雨の日に戸惑いつつ鍵穴に鍵を差し込むのは辛い・・・。
そんな悩みを抱えつつも、車検はばっちり受ける予定。
買い替えなんてアリエナイ。次回の車検も検討中(笑)
走るだけ走ってもらわねば。その頃には、15万キロを
超えちゃってるんだろうな。
ちなみに、我が父親は既に20万キロを超えた愛車を
コヨナク愛している。
蛙の子は蛙。
いろいろとお世話になったマツダ車に
しかし、株もFXもイマイチなので、今年は見送りの模様。
キーレス? なにそれ? ついてるだけ幸せもんですよ。
ディーゼル、ガス代安くていいね。
あと30年頑張れる。
あと、車検の値段も他の車より高くつく事を
覚悟しておいた方が良いかも!!
っていうか、車検代を払った事のない私に
言われたくないですよね・・・( ̄▽ ̄;A
三年後は、シビック・ハイブリッドの予定。
女と車の乗り方は一緒ってよく言うけど
あたってるな。
俺は車買ったことなし!
女は・・・???
今日、車検の申込に行ってみたんですが、やはり随分ガタがきてました。
マフラー全交換って・・・。
>ぐりちゃん
ぼろぼろになるまでねぇ。そりゃ、30年乗れるとしても金もかかるし、
環境破壊まっしぐらだしなぁ。
>あめりさん
車検代払ったことがないなんて・・・。箱入りですなぁ(笑)
ちなみに見積もりの結果、月給が吹き飛びま〜す!
>たつほっち
およよ、珍しい来客じゃのう。たつお=シビックってのは
10年来変わらんね(笑)
大学の授業中のことを思い出すよ。
>スケスケ助べえさん
都会っ子じゃね。羨ましいわい。
こっちは車のない生活なんて想像できましぇ〜ん。 コンビニに行くのも車よぅ(涙)
グリーン税制により
自動車税が10%の重課税になっちゃうのだ(><)
物を大事にするのはいいことなのにね。
環境負荷が大きいということらしいよ。
自動車税の額を、こうご期待。
(来年かな?その次かな。)
テッペイのは実用に耐え得る仕様やし、長くのるべきですよ。
重課税になっちゃうのは随分先のことだと思ってたのにな・・・
来年5月には、満10年を迎えていないから再来年の請求分から
10%増しになるのかな?
県財政にはありがたいでしょう???
>GO
をいをい!実名を晒すんじゃねえよっ!!
ま、いっけど。
GOちんの前車は確かに楽しい車だったよなぁ。
夜中のドライブなんか、青春の一頁だわ。
今の愛車もいいよなぁ。広いし、新車だし、
おまけにかっこいいし。金くれ〜。
あの頃はホンマに魔法の絨毯のような存在やったなぁ。どこにでも行ける感じ。乗るのが楽しくて仕方なかったなぁ。今更ながら、贅沢な時間だったなと思う。
次に車で”楽しめる”ようになるのは、相当先やろうなー。